住宅ビジネスフェア2020 オンライン展示会に出展します
2020年9月28日
2020年10月26日(月)~30日(金)の5日間、オンラインで実施される住宅ビジネスフェア2020(https://online-expo.biz/)に出展いたします。
初のオンライン展示会出展となる今回は、弊社の業務内容と併せて、自社開発の検査装置もご紹介いたします。
詳細は公式サイト出展者一覧にてご紹介しております。ぜひご覧ください。
来場事前登録はこちらのページからご利用いただけます。
NETIS(新技術情報提供システム)に登録されました
2020年5月19日
弊社開発の「電磁パルス応用鉄筋腐食診断技法」が、国土交通省の新技術情報提供システム(通称:NETIS)に登録されました。
NETIS番号:KT-200025-A
新技術名称:電磁パルス応用鉄筋腐食診断技法
登録ページはこちらよりご覧いただけます。
クールビズ実施のお知らせ
2020年4月27日
弊社は、環境省の提唱する「クールビズ」の賛同団体として登録しております。
実施期間:2020年5月1日 ~ 2020年9月30日
期間中は、軽装での勤務を推奨しておりますので、弊社へのご来訪の際はご理解ください。
また、弊社へご来訪の際も、ご遠慮なく軽装にてお越しください。
お客様への訪問時におきましても軽装となる場合がございますが、ご理解いただきたくお願い申し上げます。
自社開発技術「外壁仕上げ材の厚さ測定」を公開しました
2019年11月11日
当社開発技術「外壁仕上げ材の厚さ測定」の記事を公開しました。
超音波法を使用して、コンクリート表面に施工された仕上げ材の厚さを測定します。
モルタル仕上げだけでなく、凹凸の少ない塗装やタイルが貼られている箇所でも測定を行うことができる技術です。
詳しくは、業務案内「自社開発技術」-「外壁仕上げ材の厚さ測定」をご覧ください。
住宅ビジネスフェア ご来場ありがとうございました
2019年6月10日
2019年6月6日(木) ~ 6月7日(金) 東京ビッグサイトで開催されました【住宅ビジネスフェア2019】に出展いたしました。
会期中は多くの方々にお越しいただき、誠にありがとうございました。
今回の出展内容や、業務内容についてのご質問がございましたら、お問い合わせください。
![]() |
![]() |
![]() |
NETIS(新技術情報提供システム)に登録されました
2019年2月14日
団地・マンションリノベーション総合展 ご来場ありがとうございました
2018年11月27日
2018年11月20日(火) ~ 11月22日(木) 東京ビッグサイトで開催されました【Japan Home & Building Show 2018 団地・マンションリノベーション総合展】に出展いたしました。
会期中は多くの方々にお越しいただき、誠にありがとうございました。
今回の出展内容や、業務内容についてのご質問がございましたら、お問い合わせください。
![]() |
![]() |
![]() |
インフラ検査・維持管理展 ご来場ありがとうございました
2018年7月23日
2018年7月18日(水)~ 7月20日(金)東京ビッグサイトで開催されました【メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2018 インフラ検査・維持管理展】に出展いたしました。
会期中は多くの方々にお越しいただき、誠にありがとうございました。
今回の出展内容や、業務内容についてのご質問がございましたら、お問い合わせください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一般社団法人日本社会基盤安全技術振興協会 設立のご案内
2018年6月29日
2018年6月27日、かねてより設立準備を進めてまいりました一般社団法人日本社会基盤安全技術振興協会(あんしん協)の設立総会を開催いたしました。
社会基盤の安全・安心を確保するためには『しっかり作って、きちんと調べる』ことが基本です。あんしん協ではこの理念に立脚し、きちんと調べる技術を確立するとともに、技術振興のための環境整備を図り、安全・安心な社会の実現に寄与することを目的として活動してまいります。
日経コンストラクションに紹介されました
2018年3月27日
ISO27001を取得しました
2018年1月12日
弊社は2017年に「ISO27001(情報セキュリティマネジメントシステム)」の認証を取得いたしました。
今後もISOの理念に基づいた継続的改善を通じ、お客様により一層のご満足を提供できるサービス品質向上の推進に努めてまいります。
認証内容については、会社案内「ISO認証取得」をご覧ください。
インフラ検査・維持管理展 ご来場ありがとうございました
2017年7月24日
2017年7月19日(水)~ 7月21日(金)東京ビッグサイトで開催されました【メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2017 インフラ検査・維持管理展】に出展いたしました。
会期中は多くの方々にお越しいただき、誠にありがとうございました。
今回の出展内容や、業務内容についてのご質問がございましたら、お問い合わせください。
![]() |
![]() |
![]() |
電磁パルス法の紹介動画を公開しました
2017年5月27日
当社開発技術「電磁パルス法によるあと施工アンカーボルト診断」の紹介動画を公開しました。
電磁パルス法は、コイルからパルス磁場を発生させることにより、距離の離れた位置にある金属より音を発生させ、その音響を解析することで対象物の状態などを推定する非破壊検査技術です。
内容については、業務案内「自社開発技術」のページでもご案内しております。
NETIS(新技術情報提供システム)に登録されました
2016年8月25日
インフラ検査・維持管理展 ご来場ありがとうございました
2016年7月25日
2016年7月20日(水)~ 7月22日(金)東京ビッグサイトで開催されました【メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2016 インフラ検査・維持管理展】に出展いたしました。
会期中は多くの方々にお越しいただき、誠にありがとうございました。
今回の出展内容や、業務内容についてのご質問がございましたら、お問い合わせください。
![]() |
![]() |
![]() |
ISO9001を取得しました
2016年7月1日
弊社は2016年に「ISO9001(品質マネジメントシステム)」の認証を取得いたしました。
今後もISOの理念に基づいた継続的改善を通じ、お客様により一層のご満足を提供できるサービス品質向上の推進に努めてまいります。
認証内容については、会社案内「ISO認証取得」をご覧ください。
日本建築学会 軍艦島の配筋調査に参加しました
2015年10月5日
2015年9月、長崎市より委託を受けた日本建築学会の研究活動の一環として、弊社技術員2名が軍艦島の配筋調査に参加しました。
軍艦島(正式名:端島(はしま))は今年「明治日本の産業革命遺産」としてユネスコの世界文化遺産に登録され注目されています。また、日本初のRC造の集合住宅が現存することから、コンクリート構造物の維持管理面で関心が高まっています。
調査は65号棟の北棟を担当、鉄筋や鉄骨が露出するほど劣化が進行していました。
電磁波レーダー方式と電磁誘導方式の鉄筋探査機を使用し、柱と壁の配筋状況を確認しました。
![]() |
![]() |
![]() |
経済産業省の支援事業に弊社が採択されました
2015年7月31日
平成27年度戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン事業)において、弊社の「完全非破壊による、あと施工アンカーボルト定着部の健全度評価システムの開発」が採択されました。
多くの付属設備を固定するあと施工アンカーボルトに対し、磁気的な力で再現良く金属を加振できる電磁パルス法をアンカーボルト専用の評価技術として高度化し、施工からその後の維持管理まで可能となる新たな健全性評価システムの開発を行います。
インフラ検査・維持管理展 ご来場ありがとうございました
2015年7月27日
2015年7月22日(水)~ 7月24日(金)東京ビッグサイトで開催されました【メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2015 インフラ検査・維持管理展】に出展いたしました。
会期中は多くの方々にお越しいただき、誠にありがとうございました。
今回の出展内容や、業務内容についてのご質問がございましたら、お問い合わせください。
![]() |
![]() |
インフラ検査・維持管理展 ご来場ありがとうございました
2014年11月18日
2014年11月12日(水) ~ 11月14日(金) 東京ビッグサイトで開催されました【ものづくりNEXT↑2014 インフラ検査・維持管理展】には多数の方にご来場いただきました。
ご多忙の折、お運びいただいた方々には貴重なご意見をいただきまして、感謝いたします。